「オンライン展示会って開催されているの?」
そのような疑問を持たれている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
2024年現在でも、オンライン展示会は多く開催されています。
ただ、オンライン展示会のみの開催は少なく、リアルとオンラインを組み合わせたハイブリッド型の展示会がほとんどです。
その理由はリアル・オンライン展示会双方のデメリットを補いあえるためです。
詳しくは下記の記事に書かれていますので気になる方はチェックしてみてください。
また、リアル展示会、オンライン展示会についておさらいしたい方は下記の記事をチェックしてみてください。
関連記事:
▷リアル展示会:展示会とは?PR担当者が知るべき効果やメリットなどもれなく解説
▷オンライン展示会:オンライン展示会とは?概要から実施手順までを細かく解説!
本記事では、2025年に国内で開催されるリアル・オンライン展示会を融合したハイブリッド型の展示会を9つご紹介します。
本記事を読んで分かること |
● リアル・オンライン展示会を融合したハイブリッド型の展示会の一覧とスケジュール(2024年12月現在) |
これから出展を検討されている方は、展示会情報と併せて参考にしてみてください。
1.2025年開催予定のリアル・オンライン展示会を融合したハイブリッド型の展示会
ここからは、2025年開催予定のリアル・オンライン展示会を融合したハイブリッド型の展示会「グリーンインフラ産業展2025」「防災産業展2025」「2025国際宇宙産業展ISIEX」「G空間EXPO2025」「CP+(シーピープラス)2025」「第35回 西日本食品産業創造展 ’25」「人とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMA」「人とくるまのテクノロジー展 2025 NAGOYA」「JECA FAIR 2025 ~第73回電設工業展~」の9つをご紹介します。
まずは各展示会のスケジュールをまとめましたので、以下より参照ください。
1-1.各展示会のスケジュール
会期(リアル展示会) | 会期(オンライン展示会) | 名称 | 開催場所 |
2025年1月29日(水)~31日(金) | 2025年1月22日(水)~2月7日(金) | グリーンインフラ産業展2025 | 展示会場:東京ビッグサイト オンライン:公式ウェブサイト |
防災産業展2025 | |||
2025国際宇宙産業展ISIEX | |||
G空間EXPO2025 | |||
2025年2月27日(木)~ 3月2日(日) | 2025年2月27日(木)~ 3月2日(日) | CP+(シーピープラス)2025 | 展示会場:パシフィコ横浜 オンライン:公式ウェブサイト |
2025年5月14日(水)〜16日(金) | – ※公式サイトをご確認ください。 | 第35回 西日本食品産業創造展 ’25 | 展示会場:マリンメッセ福岡 オンライン:公式ウェブサイト |
2025年5月21日(水)~23日(金) | 2025年5月14日(水)〜6月4日(水) | 人とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMA | 展示会場:パシフィコ横浜 オンライン:公式ウェブサイト |
2025年5月28日(水)~30日(金) | 2025年5月14日(水)~6月30日(月) | JECA FAIR 2025 ~第73回電設工業展~ | 展示会場:インテックス大阪 オンライン:公式ウェブサイト |
2025年7月16日(水)〜18日(金) | 2025年7月 9日(水)~30日(水) | 人とくるまのテクノロジー展 2025 NAGOYA | 展示会場:Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場) オンライン:公式ウェブサイト |
以下より、詳しく解説していきます。
1-2.各展示会の特徴まとめ
それぞれの展示会の特徴を簡単にまとめると以下の通りです。
展示会名 | 特徴 |
グリーンインフラ産業展2025 | 『持続可能で魅力ある国土・都市・地域づくりに向けて』をテーマに グリーンインフラに関する技術、製品、サービスを一堂に紹介する展示会。 |
防災産業展2025 | 「防災・減災によるレジリエンス社会の実現へ」をテーマに 防災産業に関するサービス、製品を一堂に紹介する展示会。 |
2025国際宇宙産業展ISIEX | 宇宙ビジネス単独としては日本最大級の規模の産業展示会。 |
G空間EXPO2025 | 地理空間情報高度活用社会(G空間社会)の実現へ向けて、産学官が連携し、 地理空間情報と衛星測位の利活用を推進する場として開催される4つのイベントの総称。 |
上記の4つは同じ会期、同じ会場にて開催される展示会です。
グリーンインフラ、防災産業、宇宙ビジネス、G空間社会は関連性の高い領域のため、同時開催されるようですね。
関連した様々な情報を効率的に収集が可能なため、同業界の方におすすめのハイブリッド展示会です。
続いて、下記の5つはそれぞれ別会期で開催される展示会です。
展示会名 | 特徴 |
CP+(シーピープラス)2025 | 写真や映像の楽しさを、見て、触って、仲間と共感できる、 世界中のカメラファンが集まるイベント。 |
第35回 西日本食品産業創造展 ’25 | 食に関する最新情報を発信する産業総合展。 |
人とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMA | 横浜で開催される国内最大級の自動車技術展。 |
JECA FAIR 2025 ~第73回電設工業展~ | 国内最大の電気設備総合展示会。 |
人とくるまのテクノロジー展 2025 NAGOYA | 名古屋で開催される国内最大級の自動車技術展。 |
2025年に開催予定のハイブリッド展示会を見てみると、カメラ、食品、自動車、電気設備と様々な業種業界でハイブリッド展示会が開催されていることがわかります。
それでは2章にて、各展示会の詳細を見ていきましょう。
2.各展示会の詳細
2-1.グリーンインフラ産業展2025 / 防災産業展2025 / 2025国際宇宙産業展ISIEX / G空間EXPO2025
グリーンインフラ産業展2025、防災産業展2025、2025国際宇宙産業展ISIEX、G空間EXPO2025は、全て日刊工業新聞社が主催する展示会です。
同日、同会場にて開催されます。
名称 | 会期(リアル展示会) | 会期(オンライン展示会) | 会場 | 実績※同時開催展含む |
グリーンインフラ産業展2025 | 2025年1月29日(水)~31日(金) | 2025年1月22日(水)~2月7日(金) | リアル:東京ビッグサイト オンライン:公式ウェブサイト | 2024年度 リアル展示会 来場者数 20,436人 オンライン展示会 |
防災産業展2025 | ||||
2025国際宇宙産業展ISIEX | ||||
G空間EXPO2025 |
それぞれの展示会の特徴は以下のとおりです。
展示会名 | 特徴 |
グリーンインフラ産業展2025 | 『持続可能で魅力ある国土・都市・地域づくりに向けて』をテーマにグリーンインフラに関する技術、製品、サービスを一堂に紹介する展示会。 |
防災産業展2025 | 「防災・減災によるレジリエンス社会の実現へ」をテーマに防災産業に関するサービス、製品を一堂に紹介する展示会。 |
2025国際宇宙産業展ISIEX | 宇宙ビジネス単独としては日本最大級の規模の産業展示会。 |
G空間EXPO2025 | 地理空間情報高度活用社会(G空間社会)の実現へ向けて、産学官が連携し、地理空間情報と衛星測位の利活用を推進する場として開催される4つのイベントの総称。 |
各展示会について詳しくみていきましょう。
グリーンインフラ産業展2025
グリーンインフラ産業展2025は、グリーンインフラに関する技術、製品、サービスを一堂に紹介する展示会です。
「防災・減災分野」「都市・生活空間」「生態系保全」「資金調達」「建築技術」「スマートシティ」という6カテゴリーに該当する製品やサービスが出展対象となります。
防災産業展2025
出典:防災産業展2025
防災産業展2025は、防災産業に関するサービス、製品を一堂に紹介する展示会です。
「自然災害対策」「帰宅困難者対策」「情報システム」「ロボット・ドローン・VR活用サービス」「BCP対策」の5カテゴリーに該当する製品やサービスが出展対象となります。
2025国際宇宙産業展ISIEX
2025国際宇宙産業展ISIEXは、宇宙開発事業や月面開発事業に特化したロボットや製品、ロケット開発・製造や打上げインフラ、衛星活用事業や地上での宇宙関連サービスなどを集結させた、宇宙ビジネス単独としては日本最大級の産業展示会です。
「月面探査・月面開発・深宇宙探査」「衛星製造・通信設備」「宇宙生活支援(衣・食・住)」「ロケット製造・打上げ」「衛星活用ビジネス」「その他宇宙関連サービス」「ロケット打上げインフラ」「軌道上サービス」「宇宙関連の各種団体・アカデミア」の9カテゴリーに該当する製品やサービスが出展対象となります。
航空・宇宙機器関連の展示会は下記の記事にも詳しくまとめていますので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
関連記事:【2024年〜2025年】国内で開催される航空・宇宙機器関連の展示会まとめ
G空間EXPO2025
出典:G空間EXPO2025
G空間EXPO2025は、地理空間情報高度活用社会(G空間社会)の実現へ向けて、産学官が連携し、地理空間情報と衛星測位の利活用を推進する場として開催される4つのイベントの総称です。
出展対象はG空間社会(地理空間情報高度活用社会)に関わる「機器」「技術」「システム」「サービス」で幅広い製品やサービスが該当します。
本章で紹介した4つの展示会はそれぞれのリアル展示会に出展をすると一律でオンライン展示ブースが付与されます。
オンライン展示ブースでは基本情報のほか、製品・サービスの画像や動画、詳細情報などの掲載が可能で、そのほかウェビナー機能(オプション)やアンケート機能(オプション)の実装も予定されているようです。
さらに、『日刊工業新聞社 | 4展合同サイト』では、講演やセミナー、ウェビナー情報が検索できます。
同ページにて出展社一覧情報や会場MAPなども閲覧可能ですので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
2-2.CP+(シーピープラス)2025
CP+(シーピープラス)2025は、一般社団法人 カメラ映像機器工業会(CIPA)が主催する世界中のカメラファンが集まるイベントです。
カメラやレンズ、望遠鏡、プリンター、スマホ&ネットワーク機器など様々なツールを見ることができます。
また、出展社や主催者によるプレゼンテーションステージも行われ、そちらはオンラインでの配信が予定されています。
開催概要は下記の通りです。
形態 | 会期 | 開催場所 | 実績 |
リアル展示会 | 2025年2月27日(木)~ 3月2日(日) | パシフィコ横浜 | 2024年度 |
オンライン展示会 | 2025年2月27日(木)~ 3月2日(日) ※アーカイブ期間は3月3日(月)〜3月31日(月) | 公式ウェブサイト | 2024年度 来場者数 336,561名 |
リアル展示会の来場者もさることながら、オンライン会場では、30万人をこえる来場者が来訪されたようです。
来場者の所在地に関わらずネットとデバイスがあれば参加できるオンライン展示会の強みがわかりますね。
このオンライン会場には、参加登録・ログインが一切不要で「プレゼンテーションステージのLIVE配信」や「出展社の製品・サービス情報、セミナー・イベント」の閲覧が可能です。
参照:オンラインイベント見どころ紹介(12月4日時点)
情報は随時更新されるため、気になる方は公式HPをチェックしてみてください。
2-3.第35回 西日本食品産業創造展 ’25
第35回 西日本食品産業創造展 ’25は、日刊工業新聞社が主催する食の産業総合展です。
「食の未来を考える〜Food Tech × sustainable〜」をテーマに、時代を先駆ける食品加工機械や厨房機器、自動化・省力化のための生産設 備、食の安全を守る衛生・品質管理に至るまで食品業界の新製 品・新技術・新サービスが一堂に集結します。
また、毎年30本以上開催されるセミナー、九州各県の製菓・製パンといった関係 団体による華やかなイベントコーナーなど、見どころ満載の展示会です。
開催概要は下記の通りです。
形態 | 会期 | 開催場所 | 実績 |
リアル展示会 | 2025年5月14日(水)〜16日(金) | マリンメッセ福岡 | 2024年度 |
オンライン展示会 (名称:食展Online) | – ※公式サイトをご確認ください。 | 公式ウェブサイト | – |
オンライン展示会(名称:食展Online)は、食品業界で必要とされる新たな技術・製品・サービスを紹介する来場登録なしのWEB展示会です。
出典:第34回 西日本食品産業創造展 ’24 食展Online
この『食展Online』では、出展した企業の出展品目・サービスをWeb上でいつでも確認することができます。
2024年12月9日現在、2024年5月に開催された『第34回 西日本食品産業創造展 ’24 食展Online』を見ることができますので、気になる方は是非チェックしてみてください。
2-4.人とくるまのテクノロジー展 2025 (YOKOHAMA / NAGOYA)
出展:人とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMA
人とくるまのテクノロジー展 2025 (YOKOHAMA・NAGOYA)は、公益社団法人自動車技術会が主催する国内最大級の自動車技術展です。
リアル展示会は横浜と名古屋で年2回開催しており、併せてオンライン展示会場も「ONLINE STAGE1」と「ONLINE STAGE2」の2種類あります。
※横浜展に出展された企業は「ONLINE STAGE1」、名古屋展に出展された企業は「ONLINE STAGE2」に情報が掲載されるよう区分けされています。
開催概要は以下のとおりです。
人とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMA
形態 | 会期 | 開催場所 | 実績 |
リアル展示会 | 2025年5月21日(水)~23日(金) | パシフィコ横浜 | 2024年度 |
オンライン展示会 (名称:ONLINE STAGE 1) | 2025年5月14日(水)〜6月4日(水) | 公式ウェブサイト | 2024年度 来場者数 171,801人 ※ONLINE STAGE 1、2の合計数 |
人とくるまのテクノロジー展 2025 NAGOYA
形態 | 会期 | 開催場所 | 実績 |
リアル展示会 | 2025年7月16日(水)〜18日(金) | Aichi Sky Expo (愛知県国際展示場) | 2024年度 |
オンライン展示会 (名称:ONLINE STAGE 2) | 2025年7月 9日(水)~30日(水) | 公式ウェブサイト | 2024年度 来場者数 171,801人 ※ONLINE STAGE 1、2の合計数 |
本オンライン展示会上では、「会場デジタルMAP」を活用した見学リストの作成や興味のある出展社を登録する「お気に入り機能」、さらに出展社と現地またはオンラインでミーティングの予約ができる「技術MTG予約機能」が利用可能です。
参照:オンライン展示会活用のススメ | 人とくるまのテクノロジー展 2024
気になる方は2024年度のアーカイブサイトよりご確認ください。
2-5.JECA FAIR 2025 ~第73回電設工業展~
JECA FAIR 2025 ~第73回電設工業展~は、一般社団法人日本電設工業協会が主催する国内最大の電気設備総合展示会です。
電気設備に関する資機材、工具、計測器、ソフト、システム等の新製品紹介を始め、施工技術や施工実績、アカデミックの紹介、電気設備業界の魅力や働き方などを紹介する各種イベントなど、あらゆる情報を収集できます。
開催概要は下記の通りです。
形態 | 会期 | 開催場所 | 実績 |
リアル展示会 | 2025年5月28日(水)~30日(金) | インテックス大阪 | 2024年度 |
オンライン展示会 | 2025年5月14日(水)~6月30日(月) | 公式ウェブサイト | – |
会期になると公式HP『JECA FAIR 2025 ~第73回電設工業展~』よりオンライン展示会場に入場できるようですので、気になる方はぜひ一度覗いてみてください。
ここまで2025年に開催されるリアル・オンライン展示会を融合したハイブリッド型の展示会について解説してきました。
業種業界に限らず、様々な展示会が開催されていましたね。
冒頭でもお伝えした通り、ハイブリッド展示会はリアル展示会とオンライン展示会のデメリットを補完し合える魅力的な開催形式です。
ここまで記事を読んで、
「オンライン展示会、またはハイブリッド展示会に少し興味が沸いた」
または、
「実際にリアル展示会をやっていて、今後オンライン展示会を導入しようと考えている」
そうお考えの方は、ぜひ次章で紹介するオンライン展示会プラットフォーム『WONDERLINE』をチェックしてみてください。
3.オンライン展示会の開催におすすめのプラットフォーム『WONDERLINE』
『WONDERLINE』は、営業DX推進を目的に誕生したオンライン展示会プラットフォームで、オンライン展示ブース作成(CMS)、名刺交換、行動分析、商談予約システム、ウェビナー視聴予約システム、来場者分析など、多様な機能を搭載しています。
具体的に特徴を見ていきましょう。
3-1. オンライン展示会開催に必要な機能が全て揃っている
『WONDERLINE』には、オンライン展示ブース作成(CMS)、名刺交換、来場者分析など、オンライン展示会の開催に必要な機能がすべて揃っています。
前述した基本機能に加え、参加者とのリアルタイムでのチャット機能やライブ商談機能も搭載されており、オンラインでも対面に近い形で商談やプレゼンテーションを行うことができます。
例)オンライン商談/商談予約フォーム画面
これにより、遠方の参加者とも効果的なコミュニケーションが図れ、展示会終了後のフォローアップにもスムーズに移行できます。
さらにマーケティングに必要なデータ収集機能も充実。
『WONDERLINE』では、来場者の行動データやコンタクト情報をリアルタイムで収集し、今後のビジネス活動に活かすことができます。
例)出展社マイページ 来場者行動データ確認画面
3-2. 自社が主催となってオンライン展示会を開催できる
通常、よくイメージする展示会は、リアル・オンラインに限らず、主催者に従って出展社として参加する形が一般的ですが、『WONDERLINE』を使って、自社主催のオンライン展示会を企画することも可能です。
関連記事:プライベートショーとは?基本からオンライン開催におすすめのプラットフォームまで紹介!
自社が主催者となってオリジナルの展示会を開催することで、自社ブランディングを強化でき、参加企業や来場者に対して独自の価値を提供できます。
例えば2022年に開催された医療×モノづくり技術の展示商談会「メディカルメッセ」では、名古屋商工会議所さま主催のもと、医療に関連するメーカーなど61社・団体が出展し、医療機器の開発や改良、新規参入を目指して情報交換を行うハイブリッド展示会を開催しました。
名古屋商工会議所さま主催『メディカルメッセ』2022年
オンライン展示会場マップ
このように自社の主催でさまざまな企業と協業した展示会を開催することで、自社だけでは実現できない「新規リードの獲得(販路開拓)」と「ビジネスチャンスの拡大」を演出できます。
3-3. 初めてのオンライン展示会開催でも安心!手厚いフォロー体制が揃っている
オンライン展示会を初めて開催する場合、何から始めればよいのか不安になりますよね。
『WONDERLINE』では、そんな企業のために手厚いフォロー体制が整っており、初めての主催者でも安心して合同展示会を開催することができます。
さらに、弊社では、『WONDERLINE』を活用した過去のオンライン展示会の成功事例やノウハウを持っていますので、少しでも気になる点ございましたら、お気軽にご相談ください。
4.まとめ
2025年開催予定のリアル・オンライン展示会を融合したハイブリッド型の展示会「グリーンインフラ産業展2025」「防災産業展2025」「2025国際宇宙産業展ISIEX」「G空間EXPO2025」「CP+(シーピープラス)2025」「第35回 西日本食品産業創造展 ’25」「人とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMA」「人とくるまのテクノロジー展 2025 NAGOYA」「JECA FAIR 2025 ~第73回電設工業展~」の9つをご紹介しました。
繰り返しになりますが、各展示会は下記のスケジュールで開催が予定されています。
会期(リアル展示会) | 会期(オンライン展示会) | 名称 | 開催場所 |
2025年1月29日(水)~31日(金) | 2025年1月22日(水)~2月7日(金) | グリーンインフラ産業展2025 | 展示会場:東京ビッグサイト オンライン:公式ウェブサイト |
防災産業展2025 | |||
2025国際宇宙産業展ISIEX | |||
G空間EXPO2025 | |||
2025年2月27日(木)~ 3月2日(日) | 2025年2月27日(木)~ 3月2日(日) | CP+(シーピープラス)2025 | 展示会場:パシフィコ横浜 オンライン:公式ウェブサイト |
2025年5月14日(水)〜16日(金) | – ※公式サイトをご確認ください。 | 第35回 西日本食品産業創造展 ’25 | 展示会場:マリンメッセ福岡 オンライン:公式ウェブサイト |
2025年5月21日(水)~23日(金) | 2025年5月14日(水)〜6月4日(水) | 人とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMA | 展示会場:パシフィコ横浜 オンライン:公式ウェブサイト |
2025年5月28日(水)~30日(金) | 2025年5月14日(水)~6月30日(月) | JECA FAIR 2025 ~第73回電設工業展~ | 展示会場:インテックス大阪 オンライン:公式ウェブサイト |
2025年7月16日(水)〜18日(金) | 2025年7月 9日(水)~30日(水) | 人とくるまのテクノロジー展 2025 NAGOYA | 展示会場:Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場) オンライン:公式ウェブサイト |
2025年に出展や来場を検討されている方は是非、参考にしてみてください。
新記事公開のお知らせやビジネスに役立つ情報を配信中!
#ハイブリッド展示会 #オンライン展示会プラットフォーム
コメント