「Perplexity AIって最近よく聞くけど何だろう?」
「Perplexity AIを使ってみたい」
そんなご要望をお持ちではないでしょうか?
今回の記事では、Perplexity社が展開する対話形式で検索を行えるAI検索エンジン『Perplexity(パープレキシティ) AI』について、特徴や機能、アカウントの登録方法まで画像付きで易しく解説します。
使ってみたい方はぜひ、本記事を参考にしてみてください!
本記事を読んでわかること |
|
1.Perplexity AIとは?
1-1. Perplexity AIとは?
Perplexity AIは、最新のAI技術を活用した次世代の検索エンジンです。
従来の検索エンジンと異なり、対話型のインターフェースが採用されており、ユーザーは話し言葉で質問するだけで検索できます。これにより必要な情報をより効率的に、迅速に取得することが可能になります。
また、Perplexity AIの大きな特徴として、最新の情報を瞬時に取得し、ニュースやトレンド、最新の技術情報など、時間に敏感な情報も素早く取得できることが挙げられます。
試しに日本時間2024年7月25日(木)午前2時00分にキックオフとなったパリ五輪第1回戦 サッカーU23日本代表対パラグアイ戦の結果をPerplexity AIで検索してみます。
※上記を検索をした時間は2024年7月25日(木)午後2時です。
試合結果だけでなく、試合のポイントや画像、出典元の情報まで出てきましたね。
このように、AIが提供する回答は、ユーザーが理解しやすいように簡潔かつ明確にまとめられており、情報の信頼性を高めるために参照元も明示されます。
1-2. Perplexity社、ソフトバンク社との戦略的提携を開始(2024年6月17日発表)
Perplexity AIは、次世代の検索エンジンとして、その機能と使いやすさで注目を集めており、2024年6月17日にはソフトバンク株式会社とPerprexityの戦略的提携が発表されました。なんとソフトバンク、ワイモバイル、LINEMOのユーザーは1年間無料でPerplexity Proを利用できるようです。
参照:注目の生成AI系スタートアップのPerplexityと戦略的提携を開始| ソフトバンク株式会社
該当される方はぜひチェックしてみてください。
2.Perplexity AIの主な機能と特徴
2-1. 対話しながら検索ができるAI検索エンジン
Perplexity AIは、対話形式で検索を行える革新的なAI検索エンジンです。従来のキーワード検索とは異なり、自然言語を使って質問を入力し、対話を続けながら情報を深掘りすることができます。
例えば先ほどの例を活用しましょう。
「パリ五輪第1回戦 サッカーU23日本代表対パラグアイ戦の結果は?」と質問し、下記の回答が生成されました。
続いて、両チームのスターティングメンバーを聞いてみます。
両チームのスターティングメンバーを回答してくれました。
さらに「(日本代表は)どのような戦術で戦いました?」と問うと戦術の概要まで吐き出してくれました。
このように対話型のインターフェースは、検索の流れを自然な会話のように進めることができるため、ユーザーはストレスなく情報を取得することができます。
2-2. アカウント登録・ログインしなくても使える
Perplexity AIのもう一つの大きな特徴は、アカウント登録やログインをせずとも利用できる点です。
ユーザーは公式サイトにアクセスするだけで、即座に検索を開始できます。
登録・ログイン不要という設計は、ユーザーの利便性を大幅に向上させ、利用のハードルを下げています。また、個人情報を提供する必要がないため、プライバシー保護の観点からも安心して利用できます。
この操作性、利便性の良さが伝われば今後ますます利用者が増えていきそうですね。
2-3. ネット上にある最新の情報からリサーチができる
Perplexity AIは、インターネット上に存在する最新の情報をリアルタイムで検索する能力を持っています。これにより、ユーザーは常に最新の情報を得ることができます。先ほどのパリ五輪U23サッカー日本代表の試合結果が良い例ですね。
AI技術を活用して、膨大なデータから必要な情報を迅速に抽出し、さらに検索結果を分析、最も関連性の高い情報を優先して表示してくれるので、ユーザーは短時間で必要な情報を得ることができます。
2-4. どの情報を参照したか出展元も教えてくれる
Perplexity AIの検索結果には、情報の出展元が明示されるため、ユーザーは情報の信頼性を確認することができます。提供された情報がどのサイトや資料に基づいているかを理解できるので、安心して活用できますね。
この機能により、情報の出典を追跡しやすくなり、学術研究やビジネスリサーチなど、正確な情報が求められる場面でも有用です。また、出典元を知ることで、さらに詳しい情報を求める場合にも、元のサイトにアクセスすることが容易になります。
3.Perplexity AIのはじめ方
3-1. アカウント登録をしない場合
3-1-1. 公式サイトにアクセスすると即時利用可能
Perplexity AIは、Perplexity AI 検索サイトにアクセスするだけで即座に利用を開始できます。アカウント登録やログインを必要としないため、誰でも簡単に使い始めることができます。
Perplexity AI 検索サイトにアクセスすると、検索ボックスが表示され、そこに質問を入力するだけでAIがリアルタイムで回答を提供します。
検索窓に調べたいことを入力するだけなので、非常に簡単ですね。
3-1-2. アカウント登録をしない場合の注意点
アカウント登録をせずにPerplexity AIを利用する場合、いくつかの制約があります。まず、検索履歴が保存されないため、過去の検索結果を後で見返すことができません。
通常、検索結果は左メニューにある「Library」に保存されます。
しかし、アカウント登録をしないと「Library」をクリックしてもアカウント登録を求められる画面に遷移し利用できません。
また、ファイルのアップロードができない点も注意が必要です。
アカウント登録後であれば、検索窓にある+マークをクリックすることでpdf等のファイルをアップロードできます。
しかし、アカウント登録をしていない場合、前項同様アカウント登録の画面が表示されてしまいます。
そのほか、アカウント登録をしない場合、検索結果のフィルタリングや通知機能など一部の高度な機能やカスタマイズオプションが利用できません。
※2024年7月25日現在の情報で、今後のアップデートによって使える機能が増えていく可能性はあります。
上記の機能を活用したい場合はアカウント登録が必要です。
3-2. アカウント登録方法・メリット
3-2-1. アカウント登録の手順
Perplexity AIのアカウント登録は非常に簡単です。まず、Perplexity AI 検索サイトにアクセスし左メニュー内の「サインアップ」ボタンをクリックします。
次に、Googleアカウント登録、 Appleアカウント登録、メールアドレス登録の3種類のアカウント作成方法からお好きな登録方法を選択の上進みます。
するとPerplexity AIの説明画面、無料or有料プランの選択画面、スマートフォン用アプリのダウンロード画面がそれぞれ現れますので、適宜選択します(無料プランからスタートする場合は全て右上にあるスキップで問題ないです)
Perplexity AIの説明画面
無料or有料プランの選択画面
スマートフォン用アプリのダウンロード画面
最後に検索画面が表示されますので、検索 or スキップして完了です。
検索画面
3-2-2. アカウント登録することのメリット
アカウント登録をすることで、『3-1-2. アカウント登録をしない場合の注意点 』で解説した、検索結果が保存できるLibrary機能やファイルアップロード機能が使えるようになります。
また、自身のアカウント設定ページのプロフィールから自身の情報を入力することができます。この機能を活用するとパーソナライズされた検索結果やおすすめ情報の提供を受けることができるため、ユーザーのニーズに最適化された情報を得ることができます。
自身の好みや受け取りたい情報を入力することで、より効率的に情報収集が可能になります。
4.Perplexity AIのプラン・料金体系
4-1. プランについて
2024年7月29日現在、Perplexity AIでは、無料プランと有料のProプランの2種類があり、各プランはそれぞれ使える機能が異なります。
無料プランは、下記の機能が使用できます。
・1日5回あたりのプロ検索※
※質問を要素分解→要素ごとに回答することでより高精度な回答を生成できるほか、ChatGPT-4o(GPT-4o)やClaude 3.5 Sonnetといった最新のAIモデルを活用した検索方法
・ Perplexity AI モデルの使用
・プロフィール機能を活用した回答の最適化
基本的な検索機能に加え、プロ検索も1日5回までなら使用できるため、調べ物をする程度の用途であれば、無料版で十分対応できそうですね。
一方Pro版は下記の機能があります。
・1日あたり600件のプロ検索
・好みの AI モデル利用【GPT-4o、Claude-3、Sonar Large (LLama 3)】
・無制限のファイルをアップロード分析 など
プロ検索を利用してより高度な検索をしたい場合や好みのAIモデルを活用したい場合はProプランの利用がおすすめです。
4-2. 料金体系についての説明
Perplexity AIの料金体系は非常にシンプルです。
年額制の料金は、月額制に比べて割引が適用されるため、長期的に利用する場合にはお得です。
また、Perplexity AIでは、企業向けのカスタムプランも提供されており、特定のニーズに応じた機能やサービスをカスタマイズすることが可能です。
※料金体系やプランの概要は時期に応じて変動する可能性がありますので、詳しくは公式サイトをご確認ください。
5.まとめ
今回は次世代のAI検索エンジン、Perplexity AIについて解説しました。
私自身、ここ1ヶ月ほど検索は全てPerplexity AI(無料版)を使っていますが、便利すぎて「もう(以前の検索方法には)戻れないな」と実感しています。
また、ChatGPTを提供する米OpenAI(オープンAI)は2024年7月25日に、AIを使ったWeb検索機能「SearchGPT」を発表しました。
参照URL:SearchGPT Prototype | OpenAI
こういった動きを見ていると現在は、従来の検索方法(検索窓に特定のキーワードを入力し検索)から新しい検索方法(AIを活用した対話型の検索)への転換期のように感じます。
もしPerplexity AIを触ったことががない方は、ぜひ一度試して、その便利さと効率性を体験してみてください。
#Perplexity AI #パープレキシティAI
コメント